「こころ」のための専門メディア 金子書房

「こころの健康」のための情報発信や、心理検査を開発・販売しています。 そのほか、中の人…

「こころ」のための専門メディア 金子書房

「こころの健康」のための情報発信や、心理検査を開発・販売しています。 そのほか、中の人が色々書いたりします😊

マガジン

  • 転機の心理学

    年度末を迎え、また新たな出発となる四月となるにあたって、転機というテーマに関連した、私たちの心について、さまざまな人にお書きいただきました。

  • 作文で変わる不登校の子どもたち~書くことで自己と対話する

    多くの不登校の子を支援してきた林先生は、子どもが作文を書くことで自分の心を見つめ、整理をつけ、不登校状態の解消につなげていく方法を考え出してきました。林先生が作文に注目するようになったきっかけ、具体的な指導方法など、林先生の作文での支援について書いていただきます。

  • 再現性危機の社会心理学

    今日の心理学は、過去の研究知見が再現されないという問題(再現性の危機)に直面しています。人間の行動を説明・予測する普遍的な命題を定立することを目的とする心理学が積み上げてきた研究成果は、砂上の楼閣に過ぎないのでしょうか。こうした問題に応えようと、心理学者たちは、過去の知見の再現可能性を確認する研究に取り組んでいます。本連載では、再現可能性をめぐる社会心理学の最新の知見を、三船恒裕先生にご解説いただきます。

  • 連載 「わだかまり」と「とらわれ」~過去を振り払う

    心の中にいつまでも輝く宝石のような思い出ばかりがあれば、それは素晴らしいことでしょう。しかし、実際には後悔や嫌な思い出、つらい記憶、どうしても消せない恨みなどが心を占め、離れない思いに苦しむ人は、とても多いのではないかと思われます。そのような思いへの対処法について、精神科医の春日先生に様々な事例を通して、お書きいただく新連載がスタートします。

  • 心理統計を探検する

    心理統計をめぐる新たな展開を紹介する。基本となりつつあるやや高度な分析手法・モデルのおさらい,議論を引き起こしてきたテーマの解説,慣習となっている実践の批判,哲学的観点からの心理測定の再考を取り扱う。

リンク

記事一覧

失くした恋の後に(仲嶺 真:東京未来大学モチベーション行動科学部特任講師)#立ち直る力

 失恋からの立ち直りについて書いてほしい。そのような依頼を受けた。二つ返事で引き受けたけれど、失恋からの立ち直りとはなにか、実は僕にはよくわからない。ただ、失恋…

【第二回】SNS・HP上の宣伝文言の注意点(三浦光太郎:弁護士・Ami代表)連載:メンタルヘルスと法律

1.はじめに カウンセリングを提供している多くの方は、ホームページでカウンセリングのご説明やSNSを介してカウンセリングルーム等のご紹介をしているかと思います。そ…

子どものレジリエンスを支えるものと支援の観点(藤野 博: 東京学芸大学大学院教育学研究科教授)#立ち直る力

1.レジリエンスとは? 困難で脅威的な状況にあってもうまく適応する過程・能力・結果を「レジリエンス」といいます(Masten et al., 1990)。レジリエンスの発達に関す…

きちんと謝れば対人関係はよくなるのか(大坪庸介:東京大学大学院人文社会系研究科准教授)#立ち直る力

「誠意を見せろ」と言われるとき(1)もめごとは避けられない  どんなに注意深く生活していても、誰かとケンカしたり、もめたりすることを完全にゼロにすることはできま…

アスリートたちのオリンピックへの挑戦東京2020大会で交錯した光と影(幸野邦男:山梨学院大学カレッジスポーツセンター副センタ…

アスリートにとってのオリンピック 東京オリンピックをめざして個人の人生を賭けてきたアスリートも少なくはない。1年の大会延期がオリンピックをめざすすべてのアスリー…

アドラー心理学と心の立ち直り(向後千春:早稲田大学人間科学学術院)#立ち直る力

 私の大学では今頃の時期に、2年生が3年次から始まるゼミの所属先を決めていきます。今の2年生といえば、入学するとき(2020年4月)にはすでに新型コロナが流行し始め…

失くした恋の後に(仲嶺 真:東京未来大学モチベーション行動科学部特任講師)#立ち直る力

失くした恋の後に(仲嶺 真:東京未来大学モチベーション行動科学部特任講師)#立ち直る力

 失恋からの立ち直りについて書いてほしい。そのような依頼を受けた。二つ返事で引き受けたけれど、失恋からの立ち直りとはなにか、実は僕にはよくわからない。ただ、失恋からの立ち直りについてときどき考えることがある。その、ときどき考えていることを、ここでは書きたいと思う。結論は結局「よくわからない」ということになる。ただ、なぜよくわからないのか、そのことを書きたいと思う。

 アオから聞いた、若かりし頃の

もっとみる
【第二回】SNS・HP上の宣伝文言の注意点(三浦光太郎:弁護士・Ami代表)連載:メンタルヘルスと法律

【第二回】SNS・HP上の宣伝文言の注意点(三浦光太郎:弁護士・Ami代表)連載:メンタルヘルスと法律

1.はじめに カウンセリングを提供している多くの方は、ホームページでカウンセリングのご説明やSNSを介してカウンセリングルーム等のご紹介をしているかと思います。その際に、クライエントさんの声やカウンセリングの効果等を記載する場合がありますが、カウンセリングを届けたいという思いが強すぎるあまり、つい「筆が滑って」はいませんか?

 今回は、カウンセリングの広告に関する法律について解説します。

 な

もっとみる
子どものレジリエンスを支えるものと支援の観点(藤野 博: 東京学芸大学大学院教育学研究科教授)#立ち直る力

子どものレジリエンスを支えるものと支援の観点(藤野 博: 東京学芸大学大学院教育学研究科教授)#立ち直る力

1.レジリエンスとは? 困難で脅威的な状況にあってもうまく適応する過程・能力・結果を「レジリエンス」といいます(Masten et al., 1990)。レジリエンスの発達に関する研究の第一人者であるマステンの定義です。レジリエンスは回復力などと訳されることもありますが、この定義で注目すべき点は「能力」に加えて、「過程」や「結果」などの文言が盛り込まれていることです。立ち直りには様々なプロセスがあ

もっとみる
きちんと謝れば対人関係はよくなるのか(大坪庸介:東京大学大学院人文社会系研究科准教授)#立ち直る力

きちんと謝れば対人関係はよくなるのか(大坪庸介:東京大学大学院人文社会系研究科准教授)#立ち直る力

「誠意を見せろ」と言われるとき(1)もめごとは避けられない

 どんなに注意深く生活していても、誰かとケンカしたり、もめたりすることを完全にゼロにすることはできません。例えば、親しい相手とのやりとりで、あなたの何気ない一言に(仮にあなたにはまったく悪気はないとしても)相手が傷ついたり、気を悪くしたりすることはあります。あなたにも相手のちょっとした冗談に腹が立った経験があるでしょう。

 また、仕事

もっとみる
アスリートたちのオリンピックへの挑戦東京2020大会で交錯した光と影(幸野邦男:山梨学院大学カレッジスポーツセンター副センター長)#立ち直る力

アスリートたちのオリンピックへの挑戦東京2020大会で交錯した光と影(幸野邦男:山梨学院大学カレッジスポーツセンター副センター長)#立ち直る力

アスリートにとってのオリンピック 東京オリンピックをめざして個人の人生を賭けてきたアスリートも少なくはない。1年の大会延期がオリンピックをめざすすべてのアスリートのトレーニングスケジュールとメンタルヘルスに影響を与えたことは、世界各国でニュースに取り上げられ、いまだ記憶に新しい。何年にもわたり過酷なトレーニングに取り組んできたアスリートは、当然、東京オリンピック時点にピークをあわせてテーパリング(

もっとみる
アドラー心理学と心の立ち直り(向後千春:早稲田大学人間科学学術院)#立ち直る力

アドラー心理学と心の立ち直り(向後千春:早稲田大学人間科学学術院)#立ち直る力

 私の大学では今頃の時期に、2年生が3年次から始まるゼミの所属先を決めていきます。今の2年生といえば、入学するとき(2020年4月)にはすでに新型コロナが流行し始めていて、そこから十分な対面授業が行われないまま、ここに至ったという世代です。そうした2年生とゼミを決めるための面談をしていて(これもZoomでの面談です)、気づいたことがあります。

 それは、コロナ直撃世代だということを知らなければい

もっとみる