【特集】つながれない社会のなかで、”こころ”のつながりを
41
本
【緊急特集】「心の苦しさ」を抱える人が多い今。専門知をnoteで届けたい。#つながれない社会の中でこころのつながりを
2020年4月7日、covid-19感染拡大の防止に伴い、緊急事態宣言が発令されました。
不要不急の外出制限を要請されている今、多くの人が心に苦しみを抱えていると推察される報道が続いています。
また、授業のオンライン化も言われて久しいものの、多くの親子が悲鳴をあげているようです。
上記は一例にすぎず、虐待や、DV、離婚、自殺、様々な報道が飛び交っています。
----------------
共有体験にあふれた「古くて新しい生活様式」を!(近藤 卓 日本ウェルネススポーツ大学教授)
いのちの教育、自尊感情、PTG(ポスト・トラウマティック・グロウス)など、生きる上で大切なこころの在り様について探求して来た近藤 卓先生。
近藤先生が語る、今、心がけたい人と人との間の共有体験について、あなたはどう考えますか。
広がっていく「果てしない網の目」
現代社会では、とにかく人とつながること、交流することが重要視されています。SNSは、そのための道具として急速に発展し、人々の間に浸透