マガジンのカバー画像

特集:立ち直る力

17
今回の特集では「立ち直る力」です。近年注目を集めているこの力について、今回も専門家の先生方や著名な方々からご寄稿いただきます。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

失くした恋の後に(仲嶺 真:東京未来大学モチベーション行動科学部特任講師)#立ち…

 失恋からの立ち直りについて書いてほしい。そのような依頼を受けた。二つ返事で引き受けたけ…

子どものレジリエンスを支えるものと支援の観点(藤野 博: 東京学芸大学大学院教育学…

1.レジリエンスとは? 困難で脅威的な状況にあってもうまく適応する過程・能力・結果を「レ…

きちんと謝れば対人関係はよくなるのか(大坪庸介:東京大学大学院人文社会系研究科准…

「誠意を見せろ」と言われるとき(1)もめごとは避けられない  どんなに注意深く生活してい…

アスリートたちのオリンピックへの挑戦東京2020大会で交錯した光と影(幸野邦男:山梨…

アスリートにとってのオリンピック 東京オリンピックをめざして個人の人生を賭けてきたアスリ…

アドラー心理学と心の立ち直り(向後千春:早稲田大学人間科学学術院)#立ち直る力

 私の大学では今頃の時期に、2年生が3年次から始まるゼミの所属先を決めていきます。今の2…

立ち直る力〜VUCA(ブーカ)時代を生き延びるために〜(布柴靖枝:文教大学人間科学部…

 生きていると、実にいろいろなことが起こります。  どんなに細心の注意を払っていても大き…

自分に残された時間がわずかだと知ったとき(清水 研:がん研有明病院腫瘍精神科部長)#立ち直る力

 現代人の多くは、日々生きていくこと、生き続けることを当然と思って毎日を過ごしている。人生はこの先、10年、20年と続き、今日と明日はさほど変わらず過ぎていく。  しかし、ある日突然、あなたに残された時間がわずかだと告げられることがないとも言えない。現在、日本人の2人に1人ががんに罹患する時代になった。何気なく受けた健康診断の結果から、精密検査を受けるように言われることもあるかもしれない。そして、「あなたはがんです」と告知を受ければ、当たり前と思っていた何十年先の未来が不確か

「立ち直る力」を育てる親のかかわり(小関俊祐:桜美林大学リベラルアーツ学群准教授…

 2020年4月の緊急事態宣言により、多くの学校が休校となったり、会社も自宅からのリモートワ…

つながりが、前を向かせてくれる(荒井弘和:法政大学文学部教授)#立ち直る力

 私は、スポーツメンタルトレーニング指導士 (日本スポーツ心理学会が認定している資格です) …