「こころ」のための専門メディア 金子書房

「こころの健康」のための情報発信や、心理検査を開発・販売しています。 そのほか、中の人…

「こころ」のための専門メディア 金子書房

「こころの健康」のための情報発信や、心理検査を開発・販売しています。 そのほか、中の人が色々書いたりします😊

マガジン

  • 転機の心理学

    年度末を迎え、また新たな出発となる四月となるにあたって、転機というテーマに関連した、私たちの心について、さまざまな人にお書きいただきました。

  • 連載 「わだかまり」と「とらわれ」~過去を振り払う

    心の中にいつまでも輝く宝石のような思い出ばかりがあれば、それは素晴らしいことでしょう。しかし、実際には後悔や嫌な思い出、つらい記憶、どうしても消せない恨みなどが心を占め、離れない思いに苦しむ人は、とても多いのではないかと思われます。そのような思いへの対処法について、精神科医の春日先生に様々な事例を通して、お書きいただく新連載がスタートします。

  • 【連載】流離人(さすらいびと)のノート

    今までお書きいただいた記事が、常に好評を博していた山本高樹先生の連載が始まります。山本先生が、旅の最中に日記や思いついたことをいつも書き留めている紙のノートからのアイデアで生まれた、noteの連載エッセイです。

  • 作文で変わる不登校の子どもたち~書くことで自己と対話する

    多くの不登校の子を支援してきた林先生は、子どもが作文を書くことで自分の心を見つめ、整理をつけ、不登校状態の解消につなげていく方法を考え出してきました。林先生が作文に注目するようになったきっかけ、具体的な指導方法など、林先生の作文での支援について書いていただきます。

  • 再現性危機の社会心理学

    今日の心理学は、過去の研究知見が再現されないという問題(再現性の危機)に直面しています。人間の行動を説明・予測する普遍的な命題を定立することを目的とする心理学が積み上げてきた研究成果は、砂上の楼閣に過ぎないのでしょうか。こうした問題に応えようと、心理学者たちは、過去の知見の再現可能性を確認する研究に取り組んでいます。本連載では、再現可能性をめぐる社会心理学の最新の知見を、三船恒裕先生にご解説いただきます。

リンク

記事一覧

呼びかたを見つける(詩人・国語教室ことぱ舎代表:向坂くじら)#転機の心理学

 大学時代の同期から久しぶりに連絡が来た。手がけた芝居の公演があるから観に来ないかという用件で、あいにく公演には行けなかったものの、それからときどきラインをする…

第1回 回帰分析の基礎(関西学院大学社会学部教授:吉田寿夫) #偏回帰係数についてあらためて考える

まえがき 「重回帰分析やSEM(structural equation modeling:構造方程式モデリング)における偏回帰係数の使われ方に関して,これまで数多くの解説や批判がなされてきた…

やまない雨はない~天気の転機(気象予報士:檜山靖洋)#転機の心理学

 連日の曇りや雨で、乾かない洗濯物は部屋に並び、時には梅雨寒、時には蒸し暑く、上着を着ても半袖で過ごしても、ちょうど良くなりません。そんなうっとうしい梅雨の期間…

大切な人を亡くした人に贈る言葉(めぐみ在宅クリニック院長:小澤竹俊) #転機の心理学

1.はじめに なぜ大切な人を亡くすと悲しくなるのでしょう?頭ではわかっていても、言葉で誰かに説明することは容易ではありません。何気ないことですが、なぜ悲しくなる…

連載「わだかまり」と「とらわれ」――過去を振り払う(精神科医:春日武彦) 第5回:忘却する技術(1)

ピンポイントで忘れる 催眠術は、どれくらい効き目があるものなのでしょうか。暗示によって深層心理へダイレクトに働きかけるわけですから、神経症レベルの悩みや諸症状な…

人生の転機における友人関係(福岡県立大学教授:吉岡和子) #転機の心理学

 人生において友人関係が変わるとき,どのようなことが起こるのでしょうか。また,そのとき私たちは何を大切にするとよいのでしょうか。  皆さんが,友人関係が変わっ…

呼びかたを見つける(詩人・国語教室ことぱ舎代表:向坂くじら)#転機の心理学

呼びかたを見つける(詩人・国語教室ことぱ舎代表:向坂くじら)#転機の心理学

 大学時代の同期から久しぶりに連絡が来た。手がけた芝居の公演があるから観に来ないかという用件で、あいにく公演には行けなかったものの、それからときどきラインをするようになった。そいつの芝居もわたしの詩も、ともに当時から七年経ったいままで続いている。だからなつかしかった。急に連絡が来るのもそのころと変わらない。一方この七年で、そいつは修士論文を、わたしは二冊の本を書き上げていて、当然それなりに変わった

もっとみる
第1回 回帰分析の基礎(関西学院大学社会学部教授:吉田寿夫) #偏回帰係数についてあらためて考える

第1回 回帰分析の基礎(関西学院大学社会学部教授:吉田寿夫) #偏回帰係数についてあらためて考える


まえがき 「重回帰分析やSEM(structural equation modeling:構造方程式モデリング)における偏回帰係数の使われ方に関して,これまで数多くの解説や批判がなされてきたにもかかわらず不適切な適用が遍在している現状を鑑み,偏回帰係数の解釈に関する論述をしてほしい」という趣旨のご依頼を受けました。このようなことについては,すでに吉田(2018e)や吉田・村井(2021)において

もっとみる
やまない雨はない~天気の転機(気象予報士:檜山靖洋)#転機の心理学

やまない雨はない~天気の転機(気象予報士:檜山靖洋)#転機の心理学

 連日の曇りや雨で、乾かない洗濯物は部屋に並び、時には梅雨寒、時には蒸し暑く、上着を着ても半袖で過ごしても、ちょうど良くなりません。そんなうっとうしい梅雨の期間は、およそ1か月半続きます。

 やがて、雷がゴロゴロ鳴ってザーザー降りの雨が降ったかと思うと、夏休みが始まるころには抜けるような青空が広がり、暑い日々がやってきます。子どものころは、梅雨が明けると、空の色や明るさ、空気の感触が全然違うもの

もっとみる
大切な人を亡くした人に贈る言葉(めぐみ在宅クリニック院長:小澤竹俊) #転機の心理学

大切な人を亡くした人に贈る言葉(めぐみ在宅クリニック院長:小澤竹俊) #転機の心理学

1.はじめに なぜ大切な人を亡くすと悲しくなるのでしょう?頭ではわかっていても、言葉で誰かに説明することは容易ではありません。何気ないことですが、なぜ悲しくなるのかの理由を知ると、悲しみとの向き合い方が見えてきます。

 私たちは、大切な人と一緒にいることで、深い関係性の絆を形成していきます。大切であれば、あるほど、その絆は太く、強固なものになります。そして、大切な人と死別するということは、大切な

もっとみる
連載「わだかまり」と「とらわれ」――過去を振り払う(精神科医:春日武彦) 第5回:忘却する技術(1)

連載「わだかまり」と「とらわれ」――過去を振り払う(精神科医:春日武彦) 第5回:忘却する技術(1)

ピンポイントで忘れる 催眠術は、どれくらい効き目があるものなのでしょうか。暗示によって深層心理へダイレクトに働きかけるわけですから、神経症レベルの悩みや諸症状ならカウンセリングや認知行動療法よりも早く確実に効果を示しそうです。しかし催眠術治療を謳い文句にしているクリニックなんてあまり耳にしたことがありません。カリスマ的な催眠術治療師がいてもよさそうな気がするのですが、昨今では、治療中にセクハラを受

もっとみる
人生の転機における友人関係(福岡県立大学教授:吉岡和子) #転機の心理学

人生の転機における友人関係(福岡県立大学教授:吉岡和子) #転機の心理学

 人生において友人関係が変わるとき,どのようなことが起こるのでしょうか。また,そのとき私たちは何を大切にするとよいのでしょうか。

 皆さんが,友人関係が変わったと最初に感じたのは,何歳頃ですか?小学校入学後に感じた方もいるかもしれませんが,多くの人は高校卒業時に,進学や就職などで大きな転機を迎えたのではないでしょうか。また,友人関係から恋愛関係に発展し結婚する人もいれば,恋愛関係が終わった後に

もっとみる