マガジンのカバー画像

心理統計を探検する

9
心理統計をめぐる新たな展開を紹介する。基本となりつつあるやや高度な分析手法・モデルのおさらい,議論を引き起こしてきたテーマの解説,慣習となっている実践の批判,哲学的観点からの心理…
運営しているクリエイター

記事一覧

心理学研究における欠測値処理を考える(長崎大学情報データ科学部准教授:高橋将宜)…

南風原(2002, pp.6-7)は,心理学研究における統計分析について,反社会行動という変数を具…

人の心は「測れる」のか?――心理測定における「測定」と「心」(公益社団法人国際経…

潜在変数モデルが仮定する「心の測定」 心理測定(とくに心理尺度による「測定」)では、多…

ベイズ統計学を利用した仮説の評価(大阪公立大学大学院現代システム科学研究科准教授…

1. ベイズで仮説を評価したい! 「心」というつかみどころのない対象をどうにかして科学的に…

心の数量化と公理的測定論(関西学院大学社会学部教授:清水裕士) #心理統計を探検す…

心を数量化する 心理学では、「心を測る」ということを行います。とはいえ、心はそもそも直…

個人間構造と個人内構造:心理尺度の因子の意味(立正大学心理学部講師:下司忠大) #…

一般に心理尺度を用いて「心」を測定する実践の背景には,心理尺度への項目回答が因子によって…

ベイズ統計学と再現性の危機(テンプル大学統計科学部助教授:マクリン謙一郎) #心理…

はじめに 再現性の危機が心理学を含む諸分野で問題として話題になって久しい。それに伴って…

個人差研究のための心理尺度の有効性―使用目的と内容―(福島県立医科大学助教:三枝高大) #心理統計を探検する

1. はじめに 現代のパーソナリティ心理学では,パーソナリティを始めとする心理学的構成概念に関する個人差を把握し,母集団の特徴を推測する個人差研究が行われています (e.g. 川本, 2023; 渡邊, 2018)。そうした研究で個人差を把握するために用いられる主な道具が心理尺度です。心理学的構成概念に関する個人差を把握するためには,多くの人々から心理尺度の諸項目への回答を得るという手続きが含まれます。Big Five Personality (e.g. 谷他, 2023)

概念を捨てよ,システムを見よう:心理ネットワークアプローチへのいざない(東洋大学…

ここ十数年の臨床心理学では,ネットワークモデルという新たな発想の統計モデルを駆使した心理…

身長と体重を心理尺度で測る(専修大学人間科学部教授:小杉考司) #心理統計を探検す…

はじめに心理学は人間の心を研究対象にし,調査・実験・観察・面接などを通じて迫っていこうと…