「こころ」のための専門メディア 金子書房

「こころの健康」のための情報発信や、心理検査を開発・販売しています。 そのほか、中の人…

「こころ」のための専門メディア 金子書房

「こころの健康」のための情報発信や、心理検査を開発・販売しています。 そのほか、中の人が色々書いたりします😊

マガジン

  • 転機の心理学

    年度末を迎え、また新たな出発となる四月となるにあたって、転機というテーマに関連した、私たちの心について、さまざまな人にお書きいただきました。

  • 連載 「わだかまり」と「とらわれ」~過去を振り払う

    心の中にいつまでも輝く宝石のような思い出ばかりがあれば、それは素晴らしいことでしょう。しかし、実際には後悔や嫌な思い出、つらい記憶、どうしても消せない恨みなどが心を占め、離れない思いに苦しむ人は、とても多いのではないかと思われます。そのような思いへの対処法について、精神科医の春日先生に様々な事例を通して、お書きいただく新連載がスタートします。

  • 【連載】流離人(さすらいびと)のノート

    今までお書きいただいた記事が、常に好評を博していた山本高樹先生の連載が始まります。山本先生が、旅の最中に日記や思いついたことをいつも書き留めている紙のノートからのアイデアで生まれた、noteの連載エッセイです。

  • 作文で変わる不登校の子どもたち~書くことで自己と対話する

    多くの不登校の子を支援してきた林先生は、子どもが作文を書くことで自分の心を見つめ、整理をつけ、不登校状態の解消につなげていく方法を考え出してきました。林先生が作文に注目するようになったきっかけ、具体的な指導方法など、林先生の作文での支援について書いていただきます。

  • 再現性危機の社会心理学

    今日の心理学は、過去の研究知見が再現されないという問題(再現性の危機)に直面しています。人間の行動を説明・予測する普遍的な命題を定立することを目的とする心理学が積み上げてきた研究成果は、砂上の楼閣に過ぎないのでしょうか。こうした問題に応えようと、心理学者たちは、過去の知見の再現可能性を確認する研究に取り組んでいます。本連載では、再現可能性をめぐる社会心理学の最新の知見を、三船恒裕先生にご解説いただきます。

リンク

記事一覧

報われなかったという思いをどうするか~期待の「あきらめ」と自分の思い~(龍谷大学教授:内田利広) #心機一転こころの整理

報われない気持ち 私の方が仕事をしたのに、どうしてこんな評価なのであろう。今までこんなにいろいろなことをしてあげたのに、どうしてあの人は私のことを大切に思ってく…

「ながら気晴らし」で繰り返す嫌な考えから距離をとる(早稲田大学文学学術院講師(任期付):石川遥至) #心機一転こころの整理

日常生活の「気晴らし」モヤモヤした気分の時、私たちはどんなことをするでしょうか? 美味しいご飯を食べに行く、体を動かす、カラオケに行く、映画やドラマを観るなど、…

消えない恨みはどう扱うべきだろう(精神科医:春日武彦) #心機一転こころの整理

恨みは単純な感情ではない 恨むとか恨みといった言葉には、どこか穏やかでないトーンが感じられます。それこそ「呪ってやる!」「このままで済むと思うなよ」「いずれ思い…

忘れる術<すべ>(聖心女子大学現代教養学部名誉教授:高橋雅延)#心機一転こころの整理

忘れられないネガティブな記憶 人間なら誰にでも、嫌な記憶、つらい記憶、悲しい記憶があるはずです。そして、こういったネガティブな記憶を何とか忘れたいと思っている人…

報われなかったという思いをどうするか~期待の「あきらめ」と自分の思い~(龍谷大学教授:内田利広) #心機一転こころの整理

報われなかったという思いをどうするか~期待の「あきらめ」と自分の思い~(龍谷大学教授:内田利広) #心機一転こころの整理

報われない気持ち 私の方が仕事をしたのに、どうしてこんな評価なのであろう。今までこんなにいろいろなことをしてあげたのに、どうしてあの人は私のことを大切に思ってくれないのだろうか。このような報われない気持ちを持った人は多いのではないでしょうか。

 そこで報いとは何か、辞書で調べてみると「ある行為の結果として身にはね返ってくる事柄」と説明されています。また報いるとは、「受けたことに相当するお返しをす

もっとみる
「ながら気晴らし」で繰り返す嫌な考えから距離をとる(早稲田大学文学学術院講師(任期付):石川遥至) #心機一転こころの整理

「ながら気晴らし」で繰り返す嫌な考えから距離をとる(早稲田大学文学学術院講師(任期付):石川遥至) #心機一転こころの整理

日常生活の「気晴らし」モヤモヤした気分の時、私たちはどんなことをするでしょうか? 美味しいご飯を食べに行く、体を動かす、カラオケに行く、映画やドラマを観るなど、様々なものが挙げられると思います。これらに共通するのは、それがモヤモヤした気持ちを追い出したり、やわらげたりすることを目的とした行動、つまり「気晴らし」であるという点です。

気晴らしの意義とは?さて、では気晴らしとは一体何でしょうか。なぜ

もっとみる
消えない恨みはどう扱うべきだろう(精神科医:春日武彦) #心機一転こころの整理

消えない恨みはどう扱うべきだろう(精神科医:春日武彦) #心機一転こころの整理

恨みは単純な感情ではない 恨むとか恨みといった言葉には、どこか穏やかでないトーンが感じられます。それこそ「呪ってやる!」「このままで済むと思うなよ」「いずれ思い知らせてやる……」といった調子の、たんなる怒りを超えた根深いものを感じずにはいられません。陰(いん)にこもったというか、じめじめしたというか、恨まれる側にとっては(おそらく)推し量り難い複雑な憎しみが想像されます。

 どんなときに、人は相

もっとみる
忘れる術<すべ>(聖心女子大学現代教養学部名誉教授:高橋雅延)#心機一転こころの整理

忘れる術<すべ>(聖心女子大学現代教養学部名誉教授:高橋雅延)#心機一転こころの整理

忘れられないネガティブな記憶 人間なら誰にでも、嫌な記憶、つらい記憶、悲しい記憶があるはずです。そして、こういったネガティブな記憶を何とか忘れたいと思っている人も多いことでしょう。なかでも、災害や事故などの命に関わるような出来事を経験した場合、その恐ろしい記憶が理由もなく突然フラッシュバックしてしまうことがあります。そのために一種のパニック状態におちいり、日常生活を送るのに支障をきたすことも珍しく

もっとみる