「こころ」のための専門メディア 金子書房

「こころの健康」のための情報発信や、心理検査を開発・販売しています。 そのほか、中の人…

「こころ」のための専門メディア 金子書房

「こころの健康」のための情報発信や、心理検査を開発・販売しています。 そのほか、中の人が色々書いたりします😊

マガジン

  • 転機の心理学

    年度末を迎え、また新たな出発となる四月となるにあたって、転機というテーマに関連した、私たちの心について、さまざまな人にお書きいただきました。

  • 連載 「わだかまり」と「とらわれ」~過去を振り払う

    心の中にいつまでも輝く宝石のような思い出ばかりがあれば、それは素晴らしいことでしょう。しかし、実際には後悔や嫌な思い出、つらい記憶、どうしても消せない恨みなどが心を占め、離れない思いに苦しむ人は、とても多いのではないかと思われます。そのような思いへの対処法について、精神科医の春日先生に様々な事例を通して、お書きいただく新連載がスタートします。

  • 【連載】流離人(さすらいびと)のノート

    今までお書きいただいた記事が、常に好評を博していた山本高樹先生の連載が始まります。山本先生が、旅の最中に日記や思いついたことをいつも書き留めている紙のノートからのアイデアで生まれた、noteの連載エッセイです。

  • 作文で変わる不登校の子どもたち~書くことで自己と対話する

    多くの不登校の子を支援してきた林先生は、子どもが作文を書くことで自分の心を見つめ、整理をつけ、不登校状態の解消につなげていく方法を考え出してきました。林先生が作文に注目するようになったきっかけ、具体的な指導方法など、林先生の作文での支援について書いていただきます。

  • 再現性危機の社会心理学

    今日の心理学は、過去の研究知見が再現されないという問題(再現性の危機)に直面しています。人間の行動を説明・予測する普遍的な命題を定立することを目的とする心理学が積み上げてきた研究成果は、砂上の楼閣に過ぎないのでしょうか。こうした問題に応えようと、心理学者たちは、過去の知見の再現可能性を確認する研究に取り組んでいます。本連載では、再現可能性をめぐる社会心理学の最新の知見を、三船恒裕先生にご解説いただきます。

リンク

記事一覧

自分のレジリエンスに気づくために(お茶の水女子大学准教授:平野真理) #心機一転こころの整理

 日本に暮らす多くの人にとって、新しい年度がはじまる春は、“気持ちを切り替えて、前に進む”季節として認識されているのではないでしょうか。つらいことや、後悔、悲し…

過去を抱え、未来を生きる(文教大学人間科学部教授:須藤明) #心機一転こころの整理

 私の専門は、刑事裁判に付された被告人の心理鑑定です。刑事裁判において責任能力の有無が争われる場合、精神科医による精神鑑定が行われることは、よく知られています。…

生活習慣からこころを変える(広島大学名誉教授:町田宗鳳) #心機一転こころの整理

無自覚な生活習慣の悪影響 現代人が心落ち着かせることは、並大抵のことではない。何しろ一日中、あらゆる刺激が我々の五感に襲いかかっている。テレビやラジオをかけっ放…

「早く忘れた方が自分のためだよ」?(早稲田大学文学学術院准教授:森山至貴) #心機一転こころの整理

記憶と感情を堰き止めさせる言葉とんでもなく恥ずかしい失敗をしてしまったとか、信じられないほどひどい仕打ちを受けたとか、そういう経験がふとした瞬間に思い出され、苦…

エスカレーターにまつわる2本の動画と、カウンセリングにおける社会正義アプローチ(カルガリー大学教育学部カウセリング心理学…

国際女性デーに拡散されたエスカレーター動画3月のある日、SNS上である動画が広く拡散されていた。 「今日は #国際女性デー 。映像はヤングカンヌで金賞を受賞したCM。」…

子どもの頃の評価に囚われているあなたへ —あなたは自分のことが好きですかー(東京成徳大学教授:田村節子) #心機一転こころ…

あなたは自分のことが好きですか「あなたは自分のことが好きですか?」 「あなたは自分に自信がありますか?」 「あなたは人からの評価を気にしないですか?」  これら…

自分のレジリエンスに気づくために(お茶の水女子大学准教授:平野真理) #心機一転こころの整理

自分のレジリエンスに気づくために(お茶の水女子大学准教授:平野真理) #心機一転こころの整理

 日本に暮らす多くの人にとって、新しい年度がはじまる春は、“気持ちを切り替えて、前に進む”季節として認識されているのではないでしょうか。つらいことや、後悔、悲しい別れを嘆いて落ち込んでも、4月を迎えたら、もう後ろを振り返らずに前を向き、新しい日々へと進んでいくというのが、この社会では暗黙のルールとして存在するような気がします。
 一方で、そのようにすっきりと気持ちを切り替えることができずに、落ち込

もっとみる
過去を抱え、未来を生きる(文教大学人間科学部教授:須藤明) #心機一転こころの整理

過去を抱え、未来を生きる(文教大学人間科学部教授:須藤明) #心機一転こころの整理

 私の専門は、刑事裁判に付された被告人の心理鑑定です。刑事裁判において責任能力の有無が争われる場合、精神科医による精神鑑定が行われることは、よく知られています。一方、心理鑑定はどうでしょうか。専門的には情状鑑定と呼ばれていますが、被告人に責任能力があることを前提としつつ、犯罪に至る過程や動機形成について、心理学を柱とした人間行動科学の知見を活用し、行為の合理性や不合理性の両面から光を当て、分析して

もっとみる
生活習慣からこころを変える(広島大学名誉教授:町田宗鳳) #心機一転こころの整理

生活習慣からこころを変える(広島大学名誉教授:町田宗鳳) #心機一転こころの整理

無自覚な生活習慣の悪影響 現代人が心落ち着かせることは、並大抵のことではない。何しろ一日中、あらゆる刺激が我々の五感に襲いかかっている。テレビやラジオをかけっ放しにしている家庭もよく見かけるが、あれは目に見えない毒性物質を生活空間に垂れ流しているようなものだ。
 決して私がテレビ嫌いというわけではないが、劣悪な番組が多すぎる。タレントたちの無意味なギャグと、それに過剰反応する出演者たちの笑い声に加

もっとみる
「早く忘れた方が自分のためだよ」?(早稲田大学文学学術院准教授:森山至貴) #心機一転こころの整理

「早く忘れた方が自分のためだよ」?(早稲田大学文学学術院准教授:森山至貴) #心機一転こころの整理

記憶と感情を堰き止めさせる言葉とんでもなく恥ずかしい失敗をしてしまったとか、信じられないほどひどい仕打ちを受けたとか、そういう経験がふとした瞬間に思い出され、苦しく感じることがありますよね。自分一人でその気持ちに対処することが難しいと感じた時、私たちは友人や家族などにこう語りかけます。「私に起こったことを聞いてほしい」。ようやく私たちは過去の出来事や今の自分の気持ちについて話すでしょう。そしてその

もっとみる
エスカレーターにまつわる2本の動画と、カウンセリングにおける社会正義アプローチ(カルガリー大学教育学部カウセリング心理学科 Associate Professor / Director of Training:和田香織)

エスカレーターにまつわる2本の動画と、カウンセリングにおける社会正義アプローチ(カルガリー大学教育学部カウセリング心理学科 Associate Professor / Director of Training:和田香織)

国際女性デーに拡散されたエスカレーター動画3月のある日、SNS上である動画が広く拡散されていた。

「今日は #国際女性デー 。映像はヤングカンヌで金賞を受賞したCM。」という文言を添え、クリエーターの富永省吾さんがTwitterにあげていた動画だ。

スーツをまとったサラリーマンらしき男性が、スマートフォンを持っているらしい手元に目をやったままエスカレーターに乗っている。別の二人のスーツ姿の男性

もっとみる
子どもの頃の評価に囚われているあなたへ —あなたは自分のことが好きですかー(東京成徳大学教授:田村節子) #心機一転こころの整理

子どもの頃の評価に囚われているあなたへ —あなたは自分のことが好きですかー(東京成徳大学教授:田村節子) #心機一転こころの整理

あなたは自分のことが好きですか「あなたは自分のことが好きですか?」

「あなたは自分に自信がありますか?」

「あなたは人からの評価を気にしないですか?」

 これらのいずれかにバッテンがついたあなたは、子どもの頃から他人の評価を引きずっていないでしょうか。

 ここでは、「過去の評価」に焦点をあててお話をしたいと思います。

 新しい年度を迎えるにあたりちょっとふりかえることで、自分らしくいられ

もっとみる